逆転への軌跡

借金返済ペースを劇的に上げた副業の話【逆転への軌跡・第3話】

「副業って、どうせ稼げないでしょ」

昔の俺はそう思ってた。いや、むしろ「やりたくない理由」を探してた。

時間がない、スキルがない、自信がない――

でも、それ全部言い訳だったんだよね。

今回は、実際に俺が借金返済のペースを大きく変えた「副業」の話をする。

泥臭く、失敗ばっかりだったけど、そこにしか“突破口”はなかった。

月の返済額は2万5千円。絶望しかなかった

カードローンから借りた金。

元金300万、利息込みで返済総額は約370万。

月々の最低返済額は2万5千円。

ギリギリ払っても、元金がちょっとしか減らない。

毎月、残高見て絶望してた。

「あと何年かかるんだよ」って。

しかも、パチンコで負ければ返済分もなくなる。

終わってた。

そんな中、ふと見つけたのが「LINEスタンプ作成」だった。

イラストなんて描けない。

でも、今は“AI”がある。

「もしかしたら、俺でも作れるんじゃね?」

そんな軽い気持ちで始めたのが、地味に人生を変えた。

スマホとAIで作った、しょーもないスタンプ

最初に作ったのは、「借金あるやつ専用スタンプ」

完全にネタ。

「今月も返済できません」とか

「利息ってなんだよ」とか

悲哀と笑いをミックスしたやつ。

画像はAI生成。

ChatGPTと画像生成ツールでキャラを作って、セリフも考えた。

操作は全部スマホ。

どこかの公園で寝転びながら作ってた日もある。

もちろん最初は全然売れない。

1セット売れても120円とか。

でも、たまに「1日で5セット売れた!」みたいな日があると、やたらテンション上がった。

月に数千円。

たったそれだけかもしれないけど、俺にとっては大きかった。

“パチンコ以外で金が入る”って体験が、マジで革命だった。



自分の“くだらなさ”を武器にしたら、売れ始めた

「どうせ誰も買わないし、好きに作ろう」

そう開き直ってから、売れ行きが変わった。

・「ギャンカス専用スタンプ」

・「金欠すぎて涙出るスタンプ」

・「闇バイトで稼いでそうな人向けスタンプ」

テーマがぶっ飛んでて、完全にネタだった。

でも、それが一部の層に刺さったっぽい。

気づけば、ポツポツ売れるようになって、月5,000円〜1万円くらいになった。

もちろん、毎月安定じゃない。

でも、これが大きなきっかけになった。

「副業って、才能とか特技が必要なんじゃなくて、“自分の人生をネタにできるか”なんじゃないか?」

そう思った。

借金返済に本気を出せた理由

スタンプの売上だけじゃ、借金は返せない。

でも、“ギャンブル以外で稼ぐ快感”を知ってから、俺の意識はガラッと変わった。

それまで:

「増やす=ギャンブル」

「金がない=また借りればいい」

変わった後:

「増やす=副業」

「金がない=売れるものを作ろう」

このマインドの変化がでかかった。

結果、スタンプだけじゃなくて、ブログ、note、AIコンテンツ制作…いろんな副業に挑戦する流れができていった。

気づけば、月の返済額も2.5万→3万→5万と増えていって、元金の減り方も明らかに変わった。

あの瞬間から、「俺の人生、動き出してるかもしれない」って実感できた。

借金300万円、今のうちに笑っとけ。 「借金300万円あります」って言うと、大体の人が引く。 そりゃそうだ。普通の人にとっては、借金って“負け”とか“終...

 

まとめ|下手でも不器用でも「やってみた」が勝ち

副業って、最初はバカにしてた。

「月に数千円なんて意味ない」

「どうせすぐ飽きる」

でも、現実は逆だった。

・“稼げた”という成功体験

・“ギャンブル以外で金が動いた”という驚き

・“人生まだ何とかなるかも”という希望

この3つが、俺にとってデカすぎた。

LINEスタンプは、スキルも学歴も何もいらなかった。

必要だったのは、ちょっとの好奇心と、開き直り。

副業で稼ぎ始めてから、借金返済のペースも、生活のリズムも、人生の見え方も変わってきた。

だからもし、今「俺なんかじゃ無理」って思ってる人がいたら、言いたい。

やれるかどうかじゃなくて、やるかどうかだ。

一歩踏み出したその先に、人生を変えるチャンスがあるかもしれないから。

ギャンブル依存脱出に必要だった3つの現実【逆転への軌跡・第2話】 「もうやめたい」と何度も思ってた。 でも、気づけばまたホールにいる。 “今日こそ勝てる気がする”という謎の自...
初めて貯金できた時、泣きそうになった【逆転への軌跡・第4話】 「貯金?そんなの俺の辞書にねぇよ」 ずっとそう思ってた。 給料日には即パチンコ、家賃と光熱費は督促が来てから...